「数量化法」の版間の差分

提供: PicoWiki
移動: 案内検索
(ページの作成:「quantification method (または、数量化理論) = 定義 = *林知己夫が提唱した記述的多次元データ解析の方法。はい、いいえで答えた...」)
 
行1: 行1:
 
quantification method (または、数量化理論)
 
quantification method (または、数量化理論)
 
= 定義 =
 
= 定義 =
*林知己夫が提唱した記述的多次元データ解析の方法。はい、いいえで答えたり、いくつかの項目の中から選んだりするアンケートの回答のような質的特性のデータを含む場合の現象解明のための探索的データ解析の方法である。特性の型、扱い方と目的によって、Ⅰ類からⅣ類までに分かれている。[1]
+
林知己夫が提唱した記述的多次元データ解析の方法。はい、いいえで答えたり、いくつかの項目の中から選んだりするアンケートの回答のような質的特性のデータを含む場合の現象解明のための探索的データ解析の方法である。特性の型、扱い方と目的によって、Ⅰ類からⅣ類までに分かれている。[1]
*数量化理論は、質的データのための多変量解析法で、Ⅰ類からⅣ類まで4つに分類されている。数量化Ⅰ類⇔重回帰分析、数量化Ⅱ類⇔判別分析、数量化Ⅲ類⇔主成分分析、数量化Ⅳ類⇔多次元尺度法[2]
+
 
 +
数量化理論は、質的データのための多変量解析法で、Ⅰ類からⅣ類まで4つに分類されている。数量化Ⅰ類⇔重回帰分析、数量化Ⅱ類⇔判別分析、数量化Ⅲ類⇔主成分分析、数量化Ⅳ類⇔多次元尺度法[2]
  
  
行12: 行13:
 
#日本オペレーションズ・リサーチ学会編、「OR用語辞典」、日科技連出版社、2000
 
#日本オペレーションズ・リサーチ学会編、「OR用語辞典」、日科技連出版社、2000
 
#石村貞夫、D.アレン、「すぐわかる統計用語」、東京図書、1997
 
#石村貞夫、D.アレン、「すぐわかる統計用語」、東京図書、1997
 +
#山鳥忠司、「数学教室」

2015年3月6日 (金) 03:43時点における版

quantification method (または、数量化理論)

定義

林知己夫が提唱した記述的多次元データ解析の方法。はい、いいえで答えたり、いくつかの項目の中から選んだりするアンケートの回答のような質的特性のデータを含む場合の現象解明のための探索的データ解析の方法である。特性の型、扱い方と目的によって、Ⅰ類からⅣ類までに分かれている。[1]

数量化理論は、質的データのための多変量解析法で、Ⅰ類からⅣ類まで4つに分類されている。数量化Ⅰ類⇔重回帰分析、数量化Ⅱ類⇔判別分析、数量化Ⅲ類⇔主成分分析、数量化Ⅳ類⇔多次元尺度法[2]


関連事項

  1. PI用語集


引用

  1. 日本オペレーションズ・リサーチ学会編、「OR用語辞典」、日科技連出版社、2000
  2. 石村貞夫、D.アレン、「すぐわかる統計用語」、東京図書、1997
  3. 山鳥忠司、「数学教室」