「日本人感覚の深層心理マーケティング」の版間の差分
Junichi ikebe (トーク | 投稿記録) (ページの作成:「<pre style="font-weight: bold; font-size: 14px;"></pre> {| | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> <br /><br /><br /> | ・・...」) |
Junichi ikebe (トーク | 投稿記録) |
||
| (同じ利用者による、間の5版が非表示) | |||
| 行1: | 行1: | ||
<pre style="font-weight: bold; font-size: 14px;"></pre> | <pre style="font-weight: bold; font-size: 14px;"></pre> | ||
| − | + | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">1.暮らしに密着した顧客を探す</strong> | |
{| | {| | ||
| | | | ||
| − | + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | |
| + | リアルワールドで探す<br /><br /> | ||
| + | <br /><br /><br /><br /><br /> | ||
| + | ネットワールドで探す<br /> | ||
<br /><br /><br /> | <br /><br /><br /> | ||
| | | | ||
| − | + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | |
| − | <br /><br /><br /> | + | その商品がどういう目的に使えるか創造する<br />どういうお客が使うか想像する<br /> |
| + | 生き方や暮らし方を想像する<br />そうした人が暮らすエリアを探す<br />そうしたエリアに暮らす人を探す<br /> | ||
| + | ライフスタイルや暮らし方、シーンの人をイメージする<br />商品を使ってもらうシーンを想像する<br /> | ||
| + | ホームページに来訪して貰う<br />ソーシャルサイトのつながりを辿る<br />業種業態からHPを検索して探す<br /> | ||
| + | <br /> | ||
| + | |} | ||
| + | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">2.顧客にリーチする</strong> | ||
| + | {| | ||
| | | | ||
| − | + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | |
| + | リアルワールドでリーチする<br /> | ||
| + | <br /><br /><br /><br /><br /><br /> | ||
| + | <br /><br /><br /><br /> | ||
| + | ネットワールドでリーチする<br /> | ||
<br /><br /><br /> | <br /><br /><br /> | ||
| | | | ||
| − | + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | |
| − | <br /><br /><br /> | + | メディアを使って一般大衆に広告して(店舗、サイト)に来てもらう<br /> |
| + | 顧客の中で伝わる口コミを活用する<br /> | ||
| + | イベントを開催して一般大衆に告知して来てもらう<br /> | ||
| + | 人脈を通して顧客を紹介してもらう<br /> | ||
| + | 地域に住む一人ひとりに無差別にポスティングする<br /> | ||
| + | 地域に住むこの人にポスティングする<br /> | ||
| + | 地域に住むこの人に飛び込みでセールスする<br /> | ||
| + | ダイレクトメールで情報を流す<br /> | ||
| + | ファックスを使って情報を流す<br /> | ||
| + | 直接アポ取りをして訪問する<br /> | ||
| + | 営業が道すがらドアノックする<br /> | ||
| + | サイトにアクセスした人に広告を流す<br /> | ||
| + | クッキーを使って広告を流す<br /> | ||
| + | クーポンを配信する<br /> | ||
| + | SNSで情報を流す<br /> | ||
|} | |} | ||
| + | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">3.顧客にこちらを向かせる</strong> | ||
| + | {| | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | メディアを使う<br /> | ||
| + | <br /><br /> | ||
| + | イベント、チラシ、DMを使う<br /> | ||
| + | <br /><br /> | ||
| + | ネットワークを使う<br /> | ||
| + | <br /> | ||
| + | 直接訪問して伝える<br /> | ||
| + | <br /><br /> | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | 広告塔になるタレントや有名人を使って伝える<br /> | ||
| + | 顧客に感想を語ってもらう<br /> | ||
| + | 業界誌に企業広告を載せる<br /> | ||
| + | 人の集まるイベントに便乗する<br /> | ||
| + | 著名な人の講演等に相乗りする<br /> | ||
| + | 商工会議所、法人会等のDMに同封してもらう<br /> | ||
| + | SEO対策で検索にかかりやすくする<br /> | ||
| + | 有名なサイトとリンクする<br /> | ||
| + | エレベータピッチを使う<br /> | ||
| + | 夜討ち朝駈けを使う<br /> | ||
| + | 粘り強くアポ取りをして、丁寧に熱意を伝える<br /> | ||
| + | |} | ||
| + | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">4.顧客に商品の魅力を伝える</strong> | ||
| + | {| | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | 心遣いで惹きつける<br /> | ||
| + | <br /><br /> | ||
| + | コンセプトで惹きつける<br /> | ||
| + | <br /> | ||
| + | 外見で惹きつける<br /> | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | その人の立場に立った心遣いのある対応で惹きつける<br /> | ||
| + | その人の目線での共感で惹きつける<br /> | ||
| + | 金儲けではなく、誠実な思い、商品に対する熱意で惹きつける<br /> | ||
| + | デザインコンセプトで惹きつける<br /> | ||
| + | その人のライフスタイルに訴求する<br /> | ||
| + | 来店時の調度品等の雰囲気作りでリラックスや安心感を持ってもらえる<br /> | ||
| + | |} | ||
| + | <strong style="color: #a22041;"> | ||
| + | {| | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | 表現の選択<br /> | ||
| + | <br /><br /><br /><br /><br /><br /> | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | 目的、対象、効果、特長、コストだけを伝える<br /> | ||
| + | 関心を持ってもらえる客層に興味を持ってもらえる言葉で伝える<br /> | ||
| + | 考え抜いたシンプルな原理で訴求する(オッカムの剃刀)<br /> | ||
| + | 興味を惹く心理を活用する<br /> | ||
| + | 調和の取れた美しさで目を引くデザインにする<br /> | ||
| + | 五感に訴える<br /> | ||
| + | マンガにしてマンガ世代にとって親しみやすくする<br /> | ||
| + | |} | ||
| + | </strong> | ||
| + | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">5.顧客を買う気にさせる</strong> | ||
| + | {| | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | 利便性で納得してもらう<br /> | ||
| + | 生活の向上に訴える<br /> | ||
| + | 色々な人の暮らし方にぴったりの商品品揃えを用意する<br /> | ||
| + | ちょっとしたお買い得で買える様にする<br /> | ||
| + | 量単価を安くする<br /> | ||
| + | 値頃感に合った価格帯にする<br /> | ||
| + | 信頼を語る<br /> | ||
| + | ブランド価値を訴える<br /> | ||
| + | 実績を語る<br /> | ||
| + | 地域、年代を想定したまけをつける<br /> | ||
| + | 接客の気持ちよさ、親切で得る<br /> | ||
| + | 暮らしの中のストーリーで訴求する<br /> | ||
| + | 社会への貢献で訴える<br /> | ||
| + | |} | ||
| + | <strong style="color: #a22041;"> | ||
| + | {| | ||
| + | | | ||
| + | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /> | ||
| + | 深層心理を突いて買おうという気持ちを後押しする<br /> | ||
| + | 県民性、地域性に訴求する<br /> | ||
| + | 色遣い、柄、香り、心に響く音で惹きつける<br /> | ||
| + | 感動やサプライズに訴求する<br /> | ||
| + | |} | ||
| + | </strong> | ||
<br /> | <br /> | ||
| 行26: | 行143: | ||
<p style="font-size: 20px;">関連事項</p> | <p style="font-size: 20px;">関連事項</p> | ||
---- | ---- | ||
| − | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">【Top page】</strong> [[Business Knowledge Network]]-[[暮らしの問題]]、[[暮らしの点描]]<br /> | + | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">【Top page】</strong> [[Business Knowledge Network]]-[[暮らしの問題]]、[[暮らしの点描]]、[[日本人感覚、深層心理に関わる用語|日本人感覚・深層心理に関わる用語]] |
| + | <br /> | ||
<strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">【Chenge View】</strong> | <strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">【Chenge View】</strong> | ||
<p style="margin-left: 20px;">[[社会問題]]、[[経営の視点]]</p> | <p style="margin-left: 20px;">[[社会問題]]、[[経営の視点]]</p> | ||
2016年10月16日 (日) 11:46時点における最新版
1.暮らしに密着した顧客を探す
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
2.顧客にリーチする
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
3.顧客にこちらを向かせる
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
4.顧客に商品の魅力を伝える
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
5.顧客を買う気にさせる
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
用語
| |
関連事項
【Top page】 Business Knowledge Network-暮らしの問題、暮らしの点描、日本人感覚・深層心理に関わる用語
【Chenge View】