「日本的文化(保護、継承、海外への発信)」の版間の差分

提供: PicoWiki
移動: 案内検索
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
行1: 行1:
= 統計データ、調査報告 =
+
<pre style="font-weight: bold; font-size: 14px;"></pre>
#
+
  
 +
== 統計データ、調査報告 ==
 +
#観光庁 統計情報 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/
 +
 +
== 制度設計の系譜 ==
 +
*2015.11  明日の日本を支える観光ビジョン構想会議
 +
 
 +
*2014.1  「日本食・食文化魅力発信プロジェクト」
 +
  農林水産省 http://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/hozyo/pdf/gaiyou-syokumode.pdf
 +
 +
*2013.2 クールジャパン推進会議
 +
  内閣官房 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/index.html
 +
 +
*2013.3  観光立国推進閣僚会議
 +
  首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kankorikkoku/
  
= 制度設計の系譜 =
 
 
*2002.12 「文化芸術の振興に関する基本的な方針」
 
*2002.12 「文化芸術の振興に関する基本的な方針」
 
   文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k20021217001/k20021217001.html
 
   文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k20021217001/k20021217001.html
行15: 行27:
 
*1999.3  「今後の日本語教育施策の推進について―日本語教育の新たな展開を目指して―(報告)(抄)」
 
*1999.3  「今後の日本語教育施策の推進について―日本語教育の新たな展開を目指して―(報告)(抄)」
 
   文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19990319001/t19990319001.html
 
   文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19990319001/t19990319001.html
 
*1997.9  「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する国民に対する知識の普及及び啓発を図るための施策に関する基本方針」
 
  文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19970918001/k19970918001.html
 
  
 
*1996.12 「重要文化財(建造物)の活用について」
 
*1996.12 「重要文化財(建造物)の活用について」
行34: 行43:
 
   文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19830624001/t19830624001.html
 
   文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19830624001/t19830624001.html
  
 +
<br />
 +
<p style="font-size: 20px;">参考資料</p>
 +
----
 +
#観光白書 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/whitepaper.html
 +
#観光庁 観光地域づくり http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kankochi/index.html
 +
#観光庁 国際観光 http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/index.html
  
= 関連事項 =
+
<br />
#[[人口、社会保障、経済問題]]
+
<p style="font-size: 20px;">用語</p>
#[[トレンドキーワードに関わる用語]]
+
----
 
+
{|
 
+
| || || <br />  
= 参考資料 =
+
|}
#
+
<p style="font-size: 20px;">関連事項</p>
 
+
----
 +
<strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">【Top page】</strong>  [[Business Knowledge Network]][[社会問題一覧]]<br />
 +
<strong style="color: #3a6a9b; font-weight: bold; font-size: 16px;">【Chenge View】</strong> 
 +
<p style="margin-left: 20px;">[[社会問題]]、[[暮らしの問題]]、[[経営の視点]]</p>
  
= 引用 =
+
<br />
 +
<br />
 +
<!--
 +
 +
 +
-->

2016年10月13日 (木) 11:23時点における最新版


統計データ、調査報告

  1. 観光庁 統計情報 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/

制度設計の系譜

  • 2015.11 明日の日本を支える観光ビジョン構想会議
  • 2014.1  「日本食・食文化魅力発信プロジェクト」
 農林水産省 http://www.jfa.maff.go.jp/j/gyosei/supply/hozyo/pdf/gaiyou-syokumode.pdf
  • 2013.2 クールジャパン推進会議
 内閣官房 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/cool_japan/index.html
  • 2013.3 観光立国推進閣僚会議
 首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kankorikkoku/
  • 2002.12 「文化芸術の振興に関する基本的な方針」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k20021217001/k20021217001.html
  • 2001.12 「文化芸術振興基本法の施行について」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20011207003/t20011207003.html
  • 2001.7  「我が国のユネスコ事業への協力及び国内におけるユネスコ活動への取組みについて(建議)」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/unesco/001/2002/020203.htm
  • 1999.3  「今後の日本語教育施策の推進について―日本語教育の新たな展開を目指して―(報告)(抄)」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19990319001/t19990319001.html
  • 1996.12 「重要文化財(建造物)の活用について」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19961225001/t19961225001.html
  • 1995.8  「ユネスコ活動に関する建議及び答申の送付について」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19950809001/t19950809001.html
  • 1994.6  「文化政策推進会議報告の送付について」 (各都道府県教育委員会委員長あて)
 文部科学省文化庁 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19940628001/t19940628001.html
  • 1993.7  「日本語教育推進施策について―日本語の国際化に向けて―」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19930714001/t19930714001.html
  • 1983.6  「地域のスポーツ、文化、芸術の振興について」
 文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19830624001/t19830624001.html


参考資料


  1. 観光白書 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/whitepaper.html
  2. 観光庁 観光地域づくり http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kankochi/index.html
  3. 観光庁 国際観光 http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/index.html


用語


     
  

関連事項


【Top page】 Business Knowledge Network社会問題一覧
【Chenge View】

社会問題暮らしの問題経営の視点